臨時更新。
最近3日続けて、睡眠薬なしで頓服だけで、0時過ぎまで眠っている。
初めての出来事に驚いている。
しかし、0時過ぎに睡眠薬を飲むわけである。
神経の使いすぎかなあとも思うが、これは異常である。
20時の便秘の薬を飲んだら、21時には眠っている。
頓服は19時過ぎに飲んでいる。
やはり頓服のおかげだろうか、
しかし、以前は19時過ぎに飲んでも、睡眠薬を飲むまでは眠れなかった。22時である。
兄が遅いこともあり、もう痛いし眠っちゃおうと思って眠るというか、目をつぶってみるのだ。
そうすれば痛みも忘れられるし。
それとも寝不足だったのだろうか。
頓服の飲み過ぎに注意しなければならない。
昨日までは、0時過ぎに睡眠薬を飲めば眠れたのだが、今日は、一旦飲もうとした睡眠薬を口から出して、様子をみようと思ったのである。
だがしかし、神経質な私は、目が冴えてしまったので一旦口から出しだ睡眠薬を飲んだ。
月が本当に綺麗。
吸い込まれそうだ。
母とよく三日月さまこんばんはの歌を歌ったなと月を見ると思い出す。
昨日は10時間眠った。
おとといはそれより少なかったかな。
なぜか眠るのは8時間と決めている私である。
1:17の今から眠れるだろうか。
眠ってみよう。